医薬品登録販売者のヒカル店長です!
虫よけスプレーを買いにドラッグストアに行くと、種類が多すぎてどれを選んでいいか分からないという経験はありませんか?
また「虫よけ塗ったのに、蚊にかまれた」という話をよく聞きます。
ミスト、スプレー、シートなど種類も豊富。
「実際どれがいいの?」「成分みても全然分からないよ」という方はこの記事を読んで参考にしてください。
大きく分けて3つの成分があります
結論からいうと、小さい子どもや、敏感肌の方は「イカリジン」、それ以外の方は「ディート」という成分が入っているものを選んでもらえれば、間違いありません。
ディート系、イカリジン系、ハーブ系の3つが主に使われています。
それぞれについて、詳しく解説します。
ディート系
ディートってなに?
虫よけの薬に使われている成分に「ディート」という成分が使われています。
適用害虫が多く、蚊、ブヨ、ノミ、イエダニ、アブ、マダニ、トコジラミ、ヤマビル、サシバエ、医薬品のものはツツガムシなどに効果を発揮します。
「ディート」とは簡単に言うと虫を混乱させる作用があります。
例えば、蚊は人間や動物が発する炭酸ガス・温度、湿度、ニオイなどを認識して、吸血原を見つけます。
この「ディート」は、その感知する能力をかく乱させます。
混乱した蚊はどこから血を吸っていいか分からなくなるため、虫刺され予防になります。
日本で初めて承認された虫よけで、世界的に最も多く使われている成分です。
何歳から使えるの?
ディート10%以下のものは、赤ちゃん(生後6ヶ月)から使えます。
ディート30%の商品は、12歳から使えます。
12歳以上 | 使用回数制限なし |
2歳から12歳未満 | 1日1~3回 |
生後6ヶ月以上2歳未満 | 1日1回 |
生後6ヶ月未満 | 使用しない ※イカリジン系、ハーブ系を検討 |
効果的な虫よけの使い方
①肌の露出部に塗りムラがないよう、まんべんなく塗布してください。ディートは混乱させる成分なので、塗りムラがあると刺されてしまいます。
②むやみに使わず、蚊、ブヨなどが多い野外での使用など、必要な場合のみ使用してください。
③子どもに使用する場合は、エアゾールタイプは直接噴霧せず、いったん大人の手に取り、軽くはたくように子どもの肌に塗ってください。
どんな商品があるの?
イカリジン系
イカリジンってなに?
2015年に日本で承認された虫よけ成分、蚊、ブヨ、アブ、マダニの4つのみに効果を発揮します。
「ディート」と同じように虫を混乱させる作用があります。
大きな違いとして、「イカリジン」は年齢による使用・回数制限がなく、気になるタイミングで何回でも塗りなおせるので注目されています。
何歳から使えるの?
何歳からでも使えます。
赤ちゃんや小さな子どもに安心して使えます。
効果的な虫よけの使い方
①肌の露出部に塗りムラがないよう、まんべんなく塗布してください。イカリジンは混乱させる成分なので、塗りムラがあると刺されてしまいます。
②むやみに使わず、蚊、ブヨなどが多い野外での使用など、必要な場合のみ使用してください。
③子どもに使用する場合は、直接噴霧せず、いったん大人の手に取り、軽くはたくように子どもの肌に塗ってください。
どんな商品があるの?
ハーブ系
ハーブ系は殺虫成分を使用せずに、香りで虫を寄せつけません。
リングタイプやシールタイプなど多くの種類があります。
虫よけ成分が入っていないので適用害虫もユスリカ、チョウバエ、アリなど限定的です。
かわいい形のリングや、いろんなキャラクターのシールがあるので、子どもは喜びます。
虫よけ成分がディート系しかなかった頃は、子どもに使う安心なものとして、ハーブ系しかありませんでした。
イカリジン系の発売で小さな子どもに安心して使えるので、ハープ系で虫を寄せつけににくし、イカリジン系でしっかりと虫よけをするといったように、併用される方が多いです。
どんな商品があるの?
毎年様々な商品があります。
虫よけのタイプ
【シートタイプ】
・塗りムラが起こりにくい
・回数が少なく、コスパが悪い
・成分の濃度が薄い
【エアゾールタイプ】
・ガスが入っていてるタイプ
・医薬品タイプもある
・一度に広範囲に塗ることができる
・吸い込む可能性がある
・噴射と手で広げるとムラなく濡れます
【ミストタイプ】
・医薬品タイプもある
・もっともコスパがいい
・携帯サイズは機内持ち込みできる
・少量噴射なので、幅広く塗るのに時間がかかる
まとめ
小さい子どもや、敏感肌の方は「イカリジン」、それ以外の方は「ディート」という成分が入っているものを選んでもらえれば、間違いありません。
塗りムラがあるとそこは防げないので、どのタイプの虫よけを使っても、手のひらで肌に広げてください。
虫刺されを気にせずに楽しくレジャーしましょう!