肌着着用禁止小学校の指導が話題に
3月15日の「スッキリ」の放送で川崎市立の小学校の指導に批判が殺到しました。
川崎市立の一部の小学校で、体操着の下の肌着の着用を禁止する指導が行われていることに対して、批判の声が殺到しました。
ニュースになった発端は3月9日に開かれた川崎市議会の予算審査特別委員会の予算審議で山田瑛理議員が「多くの子供が嫌と言っている」と言及したことで、同市議会は見直しも含めて検討を明らかにしたとのことです。
山田議員は委員会で「小学校のお子さんの保護者から体操服の下の肌着の着用をきんしされていると相談を受けました」と前置きをした上で「要は体操服の下はすぐ肌ということです。本当にそういう指導があるのか、高学年でも肌着を脱ぐことになっている学校はあるのか、またなぜそのような指導をしているのか」と質問しました。
これに対し市教委側は「教育委員会としては指導を行っておりません」と回答したが、「運動後の汗などによって体を冷やさない等の児童の健康面や衛生面の配慮から、児童に対して肌着を着用しないよう指導している学校が一部ある」と認めました。
山田議員は「小学生は性意識が芽生える非常に重要なタイミングです。性意識をしっかりと育てるべき時期にも関わらず、それを逆行するような指導は間違っていると言わざるを得ません」と述べました。
滋賀県守山市にある小学校
「スッキリ」の番組内で親子がインタビューに答えていましたが、滋賀県在住とテロップがついていた為、滋賀県を中心に関西エリアで話題になりました。
守山市にある小学校
・守山小学校
・物部小学校
・吉見小学校
・立入が丘小学校
・小津小学校
・玉津小学校
・川西小学校
・速野小学校
・中洲小学校
(守山市HPより)
実際にどこの学校がそのような指導していたかは問題ではありません。
Twitterには守山市以外の小学校でも「自分の子どもが同じような指導をされた」といった意見や他府県在住の方でも、同じ経験をされた方がおられるようです。
子どもを育む学校でそのような指導が行われていることに驚きました。
中学校や高校でも時代にそぐわない校則を押しつける学校もあり、昔からの指導や慣習が変わっていないことに寂しさと怒りを感じます。
子どものことを本当に考えて、成長させてくれる学校が増えることを願います。
教諭たちも悪気があるわけではなく、今までの指導や慣習があるだけなので、みんなで住みよい社会にしていきたいですね。